寝取られ孕まされる二人の姫
「フィオナとラメンティア――
ライオネル王国とタリミア公国の姫たちは、
騎士エリアスの指揮のもと、
レグナ帝国と戦っていたのだが、腹心の裏切りによって捕まってしまう!
衣服にかけられている精霊の加護を徐々に剥がされ、
二人の姫は想い人に見られる中で憎き敵に寝取られていく……!」
KTC公式ページの立ち読みから「プロローグ」、「一章」の一部が試し読み可能に。
ルクセイユに犯されるラメンティアとフィオナを、水晶越しに見せられ悔しがるエリアスのシーンが堪能できます。
ゲーム版で大活躍のファルコン不在が心配でしたが、ルクセイユも負けず劣らずのクズ野郎で安心しました。 差別化という点ではこのほうが楽しめるかな。
【関連リンク/引用元】
・まくらカバーソフト
・DLsite
・DMM(ゲーム版)
・キルタイムコミュニケーション
【関連記事】
・「魔剣士リーネ」女武将が奪われる本格ファンタジー戦略SLG
・「魔剣士リーネ2」 紹介ページ(暫定)公開!新しいNTRシステムを搭載予定
・「魔剣士リーネ2」 女囚システム、バトル演出がパワーアップ
・「魔剣士リーネ2」体験版夏コミver公開。製品版は15年登場予定


コメント
コメント一覧
小説で復習するか
KTCで漫画出してくんねーかな
そのせいで寝取られ感も薄かった
無能の典型やんけwwwwww
うむ
SLGの寝取られは寝取らせになっちゃって自分には向いてないなと思ったわ
メモリアの不意打ちは良かったけど
今回は異種姦もあるようだから寝取られ感はゲーム以上に薄くなりそう
まぁファルコンでも良かったけど、ゲームではグレゴリさんの活躍はあんまなかったからグレゴリさんでもいいや
>>8
メモリアの話やらないと意味ないよな
しかし『魔剣士リーネ』なのに、登場人物紹介にも本文サンプルにも「リーネ」のリの字すら出てこないとか、真の空気ヒロインは格が違うな。
小説買うからはよ2はよ
超絶イケメンで草
一番ダメージきつかったし、好きなキャラなんだけど
このイケメンが短小ちんちん、下半身につけてるの想像するとなんか萌えるな。
メディアミックスもので原作と同じようなことや原作の掘り下げなんてしても意味ないだろ
だったらメモリアは、話の流れで触れる程度にしとくのが妥当だわな
触れないと、エリアスの心のトラウマが抉られる…という状況を再現できないから触れてはいるだろうと思うが
深く描きすぎると肝心の今カノ=フィオナのインパクトが薄れてしまう
リーネは行方不明って設定みたい
名前とキャラクターを借りただけかな
リーネ空気(不人気じゃなく無人気)は原作もそうだし
じっくりと時間かけて衣装が剥ぎ落とされていって・・・ってのが好きな人にはあれだけど
寝取られちゃうの、どうなの、ってやきもきが好きな人には悪くな買いものだと思うよ
ヒロイン二人は原作より「堕ちないように頑張ってる」感があるし、どっちも最後まで祖国を捨てないのも個人的にグッド